ミニ財布がわりになるミニウォレットケースがおすすめです
スマホでの決済が多くなり財布を新調 最近すっかりスマホ決済(電子マネー)で買い物することが多くなり、財布の出番がかなり減りました。 コロナでなるべくお金の受け渡しをないようにしていることも原因の一つで […]
スマホでの決済が多くなり財布を新調 最近すっかりスマホ決済(電子マネー)で買い物することが多くなり、財布の出番がかなり減りました。 コロナでなるべくお金の受け渡しをないようにしていることも原因の一つで […]
自粛中にもおすすめな実験キット科学と学習PRESENTSシリーズ 写真:学研の科学の本より せっかくの4連休も雨続きで家で過ごすことが多く、子供達も退屈そうにしていたので、学研の科学と学習PRESEN […]
ミレーナをつけてしばらくたちましたので、今回はミレーナをつけるまでの流れと感想をまとめてみました。 ミレーナをつけた理由と、ミレーナについての話はこちら ミレーナ(IUS)の相談にクリニックへ まずは […]
パソコンやスマホによる目の疲れからくる頭痛 パソコンやスマホを長時間みていると、目の疲れから頭痛がするという方は私以外にも多くいらっしゃると思います。 特に最近梅雨のせいで雨の日が続き、気圧の関係か頭 […]
コロナ禍で耳鼻科を控えて起こる耳垢問題 息子たちは3ヶ月に一度ほど耳鼻科で耳垢をとってもらっていました。 とくに次男は中耳炎を何度かしていて、耳垢もカサカサとしてはいますが塊になってへばりつきやすいタ […]
幼児さんから小学校低学年くらいの子に人気のスイッチソフトゲーム 職場の人に、スイッチを購入したばかりの甥っ子にプレゼントするスイッチゲームは何が良いかと聞かれましたので、こちらにもプレゼントにおすすめ […]
高齢者で気をつけなければならないのが転倒 姑の兄弟は病気で亡くなった方もいらっしゃいますが、皆さん本当に元気です。 最近の80歳前後の方って行動力もあり、しっかりしている方が多い印象があります。 私の […]
ゲーム以外の室内遊びにと始めた将棋とオセロ コロナによる自粛期間以降、まだまだ子供達も家で遊ぶことが多い状態が続いています。 自然とswitchなどゲーム機での遊びが多くなり、それもそれで楽しくて良い […]
在宅勤務がはじまって続いているジョギング コロナにより在宅勤務が続いています。 当初から始めているのがジョギングです。 子供たちの体力低下を心配して始めたジョギングですが、今では子供たち以上に私や夫が […]
ページ内スクロール時リンク先で要素を消す方法 ページ上部や下部に固定したバナー、ボタンなどがページ内リンク先まできたら消えるようにする実装方法を忘れないようにメモしました。 今回はページ下部の固定ボタ […]
学校や塾でもマスクは必須の日々 だんだん暑くなってきて、先日我が家はついにクーラーを使用しはじめました。 今年は猛暑になるらしいので、今から子供たちが熱射病にならないようにできる準備からしようと思って […]
ピルを辞めてからの生理不順 今回はピルを辞めてからの体調についてです。 ピルを服用しての記事はこちら ピルの服用を辞めた理由はこちら ピルを服用している時には、当たり前ですが、28日周期でしっかり生理 […]
コロナによる自粛生活中じ白髪染めに挑戦 コロナによる自粛期間中に、はじめて自宅で自分で白髪を染めました。 学生時代、おしゃれ染めを自分でしたことはありましたが、社会人になり働くようになってからはもっぱ […]
コロナ前にたまたま調子の悪くなったオーブンを買い換えた 2月頃に長年使用していた電子レンジの調子が悪くなりました。 もともとお菓子作りが好きだったので、せっかくだからと夫が色々と調べてくれました。 口 […]
コロナ禍により映像授業と双方向ライブ授業で対応 コロナによる自粛期間中もオンラインでenaの授業を進めていました。 今の所、来月からコロナの状況を見ながら教室での授業に切り替わっていく予定らしいですが […]
飲み物がいつまでもおいしい状態で飲めるタンブラー 在宅勤務になり、購入したアイテムでよかったもののひとつが、コンビニマグ(タンブラー)です。 購入したきっかけは、在宅でリビングとは別室で仕事をしている […]
jqueryで画像サイズを取得する方法 可変する画像を使用する際に便利 jqueryで画像サイズを取得して、別要素(今回はdevタグ)に直接styleで記述する方法をまとめました。 バナーだったり、可 […]
LION Mediaで使用しているアイコンを追加する方法 投稿記事の更新日をブログに表示したいなぁと思っていたのですが、ついつい後回しにしていました。 記事もだんだん増えてきて、以前書いた記事を更新し […]
在宅勤務のミーティング時の音声問題 我が家は現在、夫婦共々テレワーク(在宅勤務)の日々が続いています。 高齢の姑も同居しているので、みんなが同じ空間にずっといると息がつまってしまいます。 寝室に大きめ […]
マウスオーバーとオーバーレイのポップアップウィンドウって、サイトを作成していると良く使いますよね。 今回はCSSだけで実装できるマウスオーバーのポップアップウィンドウと、jqueryを使用したオーバー […]
テレワークにはワイヤレスポータブルスピーカーが便利 テレワーク中に禁物なのがテレビです。 視覚の刺激は思って以上に作業の妨げになります。反面おすすめなのがラジオや音楽です。 私は会社では作業をする際は […]
コロナウイルスで一気に浸透したテレワーク コロナウイルスがきっかけで、テレワークをしている方が一気に増えた気がします。 これから自宅はもちろん、社外で仕事をする方もどんどん増えていきそうですね。 今回 […]
LPなどでよく使用するページ内リンクのスムーズスクロールの実装方法をまとめました。 メニューをそれぞれのアンカーリンクへスムーズスクロールさせ、ページ下部にあるページトップへテキストリンクは画面上部へ […]
今回は、固定したいエリアがページ上部に初めからある場合ではなく途中にあり、スクロース後ページ上部に到達した段階で固定される実装方法をまとめました。 上にメインビジュアルのあるメニューや、サブメニューを […]
特別な記念日のプレゼントにおすすめのジュエリーブランド 我が家はもうすく結婚10周年になります。 お互いの誕生日が同じ月なので、誕生日プレゼントを買うことはしていません。 欲しいものは高額なものでなけ […]
Macbookに子供用のアカウントを作成 コロナウイルスで学校が休校になり、子供がパソコンを使う時間が増えてきました。 初めは私のアカウントでパソコンを使わせていたんですが、デスクトップにタイピングし […]
休校で運動量が減った長男 コロナウイルスの影響で、外出も極力控える日々が続いています。 子供たちも外出させるのを控えてはいますが、元気いっぱいの子供たちをずっと家の中に閉じ込めておくには限界があります […]
食が細く体が小さい次男 次男の成長が停滞しているので心配していました。 我が家は長男が早生まれのわりに、身体は大きな子です。 いつも平均より一年近く先を行くほど大きく育ってくれていたので、身長に関して […]
年々酷くなる花粉症 花粉症には辛い季節ですね、、、 花粉症には1、2年前に発症したばかりですが、今では家族の中で一番花粉症の症状がでています。 私の一番ひどい症状は目のかゆみです。 マスカラやアイメイ […]
TechAcademyジュニアの学習システムを期間限定で無償提供 学校が休校中で、退屈している長男にとって楽しそうな記事を発見しました! 新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた、公立小中高休校の動き […]