ここつぶ ここだけでつぶやくほぼ育児ブログ

注目キーワード
  • 育児
  • ワーママ
  • 勉強
  • web
  • 保育園
  • ホーム
  • 人気記事ランキング
  • 小学生
  • 習い事・勉強・学童
  • 乳児〜幼児
  • サイト制作
  • ここつぶについて
  • お問い合わせ
  1. HOME
  2. 親

親

同居・親世代
  • 2020.07.02
  • 介護, 老後, 親,

高齢者や共働きにおすすめの宅配弁当はダイエットや在宅ワーク中にも便利!!

高齢者で気をつけなければならないのが転倒 姑の兄弟は病気で亡くなった方もいらっしゃいますが、皆さん本当に元気です。 最近の80歳前後の方って行動力もあり、しっかりしている方が多い印象があります。 私の […]

続きを読む
保険・投資・貯蓄
  • 2020.02.02
  • ワーキングマザー, 老後, 親,

デジタル遺品の話から自分のデジタル情報をまとめてみた(終活について)

デジタル遺品に対応できていない現状 前々から気になっていたデジタル遺品についての記事をたまたま見かけましたので、こちらでも紹介しながら我が家の今後の対応に関しても少し書けたらと思います。 デジタル遺品 […]

続きを読む
同居・親世代
  • 2020.01.10
  • 体調・健康, 便利アイテム, 老後,

高齢者にも使いやすい血圧計ならオムロン上腕式血圧計HEM-8731

高血圧の患者にとって血圧計での測定はとっても大切 血小板減少性紫斑病の姑の、薬の副作用の1つとして高血圧があります。 できるだけ散歩をしたりしていますが、複数薬を服用しているので、体調が優れない日が週 […]

続きを読む
家づくり
  • 2019.12.18
  • 介護, 老後, 親,

トイレとお風呂場のプチリフォームからロコモについて学ぶ

姑の病からプチリフォームを決行 特発性血小板減少性紫斑病になった姑の症状の一部として、疲れやすい、足ものがふらつくなどがあります。 トイレやお風呂で立ったり座ったりすることと、脱衣所での服の着脱が難し […]

続きを読む
便利アイテム・サービス
  • 2019.10.06
  • 便利アイテム, 同居, 老後,

後期高齢者の姑に折りたたみ杖(ステッキ)をプレゼント

足のふらつきが不安な姑に杖をプレゼントすることに 病気になり体調の悪い日が多くなった姑、足のふらつきが不安で外出好きだったのにあまり外出しなくなりました。 そこで、姑に杖をプレゼントすることにしました […]

続きを読む
同居・親世代
  • 2019.09.14
  • 同居, 親,

姑が特発性血小板減少性紫斑病を発症してからの家族の関わり

半年ほど前に姑が特発性血小板減少性紫斑病を発症 姑が特発性血小板減少性紫斑病を発症しました。 聞きなれないこの病気、何だろうと思う方も多いと思います。 私も知らない病気でしたのでいろいろとサイトを調べ […]

続きを読む
同居・親世代
  • 2019.01.11
  • コスメ, 親,

母の日のプレゼントにディオール アディクト リップグロウ を贈ろう

少し先の話ですが、年末年始に贈り物を贈ったりいただいたりしていて、今年の母の日のプレゼントもそろそろ考えておこうかなぁと思いましたので、過去贈ったプレゼントでコスメアイテムが思いの外喜ばれたのでその話 […]

続きを読む
便利アイテム・サービス
  • 2018.12.23
  • 便利アイテム, 同居, 親,

脱衣所におすすめ!IRIS OHYAMAのセラミックファンヒーター PDHM-1200TD1

お風呂での着替えがつらい時期 12月に入り寒さが本格的になってきましたね。 お風呂に入る時や着替える際、だんだんつらくなってきました。。。 我が家は姑と一緒に住んでいるので後期高齢者ということもあり、 […]

続きを読む
同居・親世代 買い物カゴ素材
  • 2018.07.26
  • 親, 雑談,

両親が宅配サービス(宅配弁当)に慣れておくとよい理由とおすすめ宅配サービス

両親世代のスマホ普及率 私は30代ですが、周りをみてもこの世代だとスマホを使用している方がほとんどだと思います。 また、私の両親は60代です。 このあたりの世代もスマホを使用している方の方が最近だと多 […]

続きを読む
同居・親世代 家族素材
  • 2018.07.04
  • 同居, 親, 雑談,

姑と同居してみて知った家族の大切さ(後期高齢者との暮らし)

姑との同居で感じる自分の将来 私は夫の母と同居しています。 もともと夫の実家に嫁いたというわけではなく、私たち夫婦が姑を引き取るかたちで暮らし始めました。 いろいろとそれには事情がありますが子供が大き […]

続きを読む

カテゴリー

  • Web関連
    • Mac、Adobe関連
    • サイト、アプリ
    • サイト制作
    • 動画編集
  • ライフスタイル
    • お菓子レビュー
    • その他暮らし
    • 仕事・転職・ワーママ
    • 同居・親世代
    • 美容・健康
    • 雑談
  • 便利アイテム・サービス
  • 保険・投資・貯蓄
  • 家づくり
  • 育児
    • おもちゃ・本・ゲーム
    • お出かけ
    • 乳児〜幼児
    • 出産前
    • 小学生
    • 習い事・勉強・学童

プロフィール

都内在住40代小学生の子を持つワーママです。育児をメインに役立つことをできるだけお伝えできればと思います!▶︎ ここつぶについて

アーカイブ

ランキングTOP5

  1. 妊娠時の電車通勤を頑張りすぎた私に起こったこと

    出産前
  2. マウスオーバーとオーバーレイのポップアップウィンドウ

    サイト制作
  3. ハンバーガーメニューからページ内リンクへ遷移するテンプレート

    サイト制作
  4. 特定の位置までスクロールしたら消える要素の実装方法

    サイト制作
  5. 体育のミカタで年少次男が成長したこと

    習い事・勉強・学童
Back to Top

ブログに関して

  • ここつぶについて
  • 人気記事ランキング
  • プライバシーポリシー

画像作成する人が喉から手が出るほどほしかった機能!!
Photoshopbetaの塗りつぶしは凄い! pic.twitter.com/7XDEEb6lkF

— みな・ブログ用 (@cocotsubu_mama) June 20, 2023

タグ

0〜2歳 3〜5歳 Adobe iPad Mac webメモ wordpress おもちゃ お出かけ お菓子 アプリ コスメ プログラミング教育 ワーキングマザー 介護 体調・健康 便利アイテム 便利サービス 保活 保育園 保険 働き方 免許 入学準備 動画編集 同居 塾 妊娠出産 学童 家づくり 家庭学習 小学生 年金 本 歯科矯正 災害 産休育休 病児保育 美容 習い事 老後 親 車 転職 雑談

本日の人気記事

  • 妊娠時の電車通勤を頑張りすぎた私に起こったこと
  • 体育のミカタで年少次男が成長したこと
  • cssだけで作るリボン(枠から上に少し出たレイアウト)
  • ハンバーガーメニューからページ内リンクへ遷移するテンプレート
  • iPhoneで見ても動画再生前にサムネイルを表示させたい時のvideoタグの設定方法
  • 私と子供2人がダブルベットで寝る方法
  • AEON KIDS(イーオンキッズ)会話クラスの宿題内容
  • 子供も使えるおすすめゲーミングヘッドセット(ヘッドホン)!スイッチのボイスチャット時必須アイテム
  • ティップネスの体験スイミングに参加してきました
  • 【幼児の腹痛】子供用の浣腸を常備しておいてよかった。。
© Copyright 2025 ここつぶ.