トイレとお風呂場のプチリフォームからロコモについて学ぶ

トイレとお風呂場のプチリフォームからロコモについて学ぶ

姑の病からプチリフォームを決行

特発性血小板減少性紫斑病になった姑の症状の一部として、疲れやすい、足ものがふらつくなどがあります。
トイレやお風呂で立ったり座ったりすることと、脱衣所での服の着脱が難しくなってきたので手すりを設置するプチリフォームをしました。

特発性血小板減少性紫斑病に関して書いた記事はこちら


リフォームした箇所は一階のトイレの手すり、二階のトイレの手すり、脱衣所の手すり、お風呂の手すりの設置です。

プチリフォームの流れとしては、家を建ててもらった工務店の方に見積もりを依頼→手すりの設置(風呂場以外)→お風呂場の手すりの設置→壁紙の張り替えです。
総額は14万ほどになりましたが、姑自身病気でお友達と予定していた旅行に行けなくなったので旅費から支払ってくれました。

我が家が建てた家は、土地からすべて私たち夫婦で建てた家です。
家の返済をしながら教育費を貯めて老後の貯蓄もしなければならないので、姑が費用を負担してくれて助かりました。

でもこれから介護などが本格的に必要になってきたら、費用面でも支えなければいけなくなるかもしれません。
正直子供達も小さくまだまだこれから教育費がかかってくると思うので不安がつきません。

反面教師といえば失礼かもしれませんが、私自身はしっかり働いて将来子供達にできる限り負担をかけないようにしたいと強く思いました。

子供達はまだしも、将来子供達と結婚する相手にとっては他人同然ですからね、、、(結婚できればの話ですが😅)
しっかり貯蓄と健康維持に気をつけたいです!!

健康面の老化には個人差が大きい

我が家は旗竿地の為、日当たりの関係上二階にリビング、トイレ、お風呂がすべてあります。
姑はまだ階段は、手すりを持ちながらゆっくり上がり下りできていますが、いずれはリビング隣の和室が姑の部屋になりそうです。

1日のほとんどをリビングで過ごす姑にとって、吹き抜けで日当たりの良い暖かなリビングはすごく居心地が良いといってくれているので、階段の心配はあるもののよかったなぁと今のところは思っています。

これからも高齢者で持病のある姑と暮らしていくと、プチリフォームをしなければならない場面がでてきそうです。
小さいながらも自分たちの意思でリフォームのできる住環境でよかったと思いました。


手すりを設置してみて、トイレなどの手すりはもちろん脱衣所の縦型の手すりがすごく気に入っていました。
手すりを持って服を着たり脱いだりする時にすごく楽に着脱できるそうです!
さらに姑の場合は、脱衣所に丸椅子を持っていきそこに座ってお風呂から出た後もゆっくり休憩できるようにしています。

私は実家で亡き祖父母と一緒に暮らしていましたが、二人とも病気を発症して亡くなるまでがあっという間で自宅で過ごす間も足腰がわりとしっかりしていました。
ですのでお年寄りでも病状によっては姑ほど手すりなどのリフォームが必要のない方もいれば、もっとサポートが必要な方もいて個人差がありそうです。

姑は今の所、祖母と同じ歳の頃と比べても足腰が弱い気がしています。
天気の良い日はできるだけ散歩をしたり、病院まで歩いて通ったりと努力しています。

それでもソファで過ごしている時間が日に日に増えてきているように感じます。
買い出しや日々の日常的なものは私や夫が協力できてしまうのが余計そうさせてしまうのか、、、
悩ましいところですが、どうにか改善できることはないか少し調べてみることにしました。

ロコモティブシンドローム(運動器症候群)に気をつけよう

ロコモティブシンドローム(運動器症候群)とは、加齢に伴う筋力の低下や関節や脊椎の病気、骨粗しょう症などにより運動器の機能が衰えて要介護や寝たきりになってしまったりそのリスクの高い状態を表す言葉だそうです。

日本形成外科学会によると、介護が必要な方の中の2割が運動器の障害が理由だそうです。
さらに全要介護者の約7割を占める女性の場合は3割近くが運動器疾患によるものなんだそうです。
特に女性はロコモに気をつけなければいけないということがデータからもでているんですね。
ロコモに特に関係が深い疾患として、ひざ、腰、骨の病気、病名として変形性膝関節症、変形性腰椎症、骨粗しょう症があげられます。

ロコモ予防に効果的な運動
・スクワット
・ウォーキング
・水中歩行
・水泳
・テニス、卓球、太極拳など楽しく続けられるもの

高齢の方ばかりではありません!実は40代の5人に4人はロコモ予備軍ともいわれています!!
私も仕事柄デスクワークで、仕事中はまったく歩かないので他人事ではありません。

ロコモにならないために、若いうちから運動習慣をつけたいですね!
ロコトレは家の中でもできるので姑にもすすめてみたいと思いました😊

ロコモに気をつけようチェック

こちらの項目に当てはまる方は、今のうちから運動などをして予防をした方がよいそうです!
布団の上げ下ろしなんかは私でもキツイです😭

・片足立ちで靴下がはけない
・家の中でつまずいたり滑ったりする
・階段を上がる時に手すりが必要
・掃除機の使用や布団の上げ下ろしがつらい
・2kg程度の買い物をして持ち帰るのがつらい(1Lの牛乳パック2個程度)
・15分くらい続けて歩くことができない
・横断歩道を青信号で渡りきれない

運動したいけど育児に仕事に家事に時間がとれない!!という方におすすめ👍

・自転車や徒歩で通勤する
・エレベーターやエスカレーターを避けて階段を使う
・いつもより遠くのスーパーまで歩いて買い物に行く
・歩幅を広くして速く歩く
・テレビを見ながら、ストレッチをする。

また、運動だけではなく食事も大切です。
炭水化物をついつい取りがちですが、ビタミンミネラルはもちろんしっかりタンパク質をとらなければいけませんね!

きっと私は将来老後は夫と二人暮らし。
姑よりさらに周りに頼める環境ではなくなりそうです、今からロコモにならないように気をつけて生活していかなきゃなぁと思いました。

 

家づくりカテゴリの最新記事