私が2人の子供の保活をし、感じたことを振り返りたいとお思います。
年代や地域性などでかなり偏りがありますことを先に謝らせていただきます。
長男の保活
長男は早生まれです。
早生まれって保活では圧倒的に不利なんですよね😂
そもそも11月の保育園の申し込みの時期にはまだ産まれていません。
しかし、妊娠中でも保育園入園申請ってできるんですよね。
私の住む自治体では入園時(4月)に生後57日をすぎていれば預かりが可能。
長男は1月下旬生まれ。
出産前に申請できたのです!!
ここは完全に私の下調べ不足でした💦
出産前に申し込めることを知らず、仕事の引き継ぎやいよいよ近づいてきた出産、産休などに関する準備で頭がいっぱいで出産後の保育園のことなどまだまだ先のこと。
考えられる余裕はありませんでした。
そして次のチャンスは1歳クラスの4月入園です。
0歳から2歳クラスは超激戦。
途中入園に申請したところで可能性はほぼありませんと言われいよいよ保活の恐ろしさを実感しはじめます。。。
あ、やばい、、、私復帰できない!?
当時の育児休暇延長は最大1年半まで。
今は育児休暇が最大2年まで延長できるようになりましたね。それだけ待機児童問題が深刻だと言うことだと思います。
そしてそれによって起こる保育園にわざと落ちる問題。
この保育園にわざと落ちる問題に関して私なりに考えた記事こちら。
当時は1歳クラスでどこかに入れなければ退職するしかありませんでした。
調べれば調べるほど青ざめてきました。
そして認証保育園なるものの、存在を知りかたっぱしから保育園に出向き申し込みをする日々。
出だしで出遅れておりすでに認証保育園の申し込みも先約がいっぱい。
3桁待ちなる保育園もありませいた。。。絶望です。
楽しいはずの育児休暇も心から楽しむことができませんでした。
いつも預け先をどうすればよいのかで頭がいっぱいでした。
そして案の定認可保育園は落選。
認証保育園からの枠が空いた連絡はなし😱
会社には育児休暇を延長してただけるよう説明し、受け入れていただきました。
しかしいよいよ4月になったら退社しなくちゃいけないのかなとぼんやり考えていました。
そして4月。
運良く欠員のでた認証保育園から連絡があり1ヶ月遅れではありますが5月から保育園に通えることになりました!!
引っ越しによる転園
そして月日は流れ半年が経ちます。
長男が保育園になれはじめた頃家が完成し引っ越すことになります。
ここが一番といっていいくらい大変でした。
途中入園です。しかも1歳クラス。
引っ越し先の認証保育園を、行ける範囲を広げ探しまくりました。
そして引っ越し月から受け入れていただける認証保育園をみつけることができました!
自転車で行ける保育園で、駅からも近く本当にラッキーでした。
中には途中入園は受け付けていない園もけっこうありました。
仕事をしながらのこの保活がもう一番メンタルきました😭
復帰して半年で自分の都合で引っ越ておいて、引っ越し先で預けられないので辞めますとかとてもじゃないけど言えません。
本当に良かったです。
どちらの認証保育園もとてもよい保育園でした。
認証保育園の方が親に対してのサービスがきめこまかい印象がありました。
認証保育園についての記事はこちら
次男&長男の保活
長男は2歳クラスの認可保育園はまたしても落選。
次は長男年少、次男0歳クラスの保活です。
こちらはすでに、長男の通っている認証保育園に落ちた場合は二人とも受け入れていただける話がついていたので、比較的私のメンタルは安定していました。
でもやっぱり年少児クラスで認証保育園にいる子はすごく少ないので、長男だけでも認可保育園に入れてあげたい気持ちでした。
そして結果その年に認証保育園から認可保育園になった小規模保育園に二人とも合格しました!
すごくうれしかったです。
やっぱり転園する度に新しい環境に慣れなければなりません。
その度に本当に申し訳ない気持ちでいっぱいでしたので、環境を変えなくてすむことが一番うれしかったです。
長男が卒園してからの感想
そしてその保育園で無事長男は卒園することができました。
アットホームで、子供ひとりひとりとしっかり向き合ってくださるとても良い保育園でした。
園庭がない分天気の良い日は毎日近くのいくつかの公園に連れて行ってくださったり、プールがない為年中、年長児は月に数回スポーツクラブのプールでクラブのコーチの指導付きでプール体験もしてくださいました。
都会は場所が限られています。その限られた場所でいかに子供達に満足の行く保育ができるかつねに考えてくださっています。
本当に頭が下がります。
次男は0歳から通っている為現在も嫌がらず楽しく通っています。
もう第二の家ですね。
そして通っていて気づいたのが兄弟枠の威力が意外と強いんだなということです。
もしかして実際のポイント以上の力があるのではと思いました。
(あくまで個人的な感想です)
上の子が保育園にいるとかなり高い確率で下の子は同じ保育園に入れていました。
習い事が一緒だった他の保育園に通っているママも同じことをいっていました。
激戦区の1歳クラスの小さな枠に入れたのはほぼ上の子がすでに在園している子です。
そりゃあ長男が1、2歳クラス落ちるはずだなぁと妙に納得。
これはたまたまかもしれませんが。
または、私の住んでいる所だけかもしれませんのでお気をつけください。
でもやはり一人目のお子さんのママは枠が多い0歳クラスを狙うのが一番入れるんだなと思います。
都内近郊ではそれでもなかなかは入れませんよね。
同じ落ちたとしてこのことを長男の時に知っておきたかったです。
育児は情報を知っている者勝ちな場面が多々あります。
世のお母さんがママ友作りを大切にしているのは、情報を仕入れる為でもあるのかもしれませんね。
小学校になるとさらにこのママ(親)同士の情報が重要になってきています。
これもまた別の機会に書ければと思います!
以上私の保活でした。
これを3人以上やっている働くママを知っていますが、、、すごいの一言です!