小学生と保育園児のいるワーママの頑張りすぎない平日のタイムスケジュール

小学生と保育園児のいるワーママの頑張りすぎない平日のタイムスケジュール

個人的に平日のタイムスケジュールってどんな感じですか?と、特に未就学児のいるママから聞かれることが重なりましたので、学校での親の関わりの部分も含めて我が家の一例をご紹介できればと思います。

私は姑と同居しているので家にたいてい姑がいますが、高齢なのと病気で身体を悪くしているので基本的に家事は私がメインで担当しています。

夫は役職がありなかなか定時で帰るということがありません。

平日の協力はほぼ不可能な状態です。

働き方改革が進んでいるとはいえ、私のような家庭はまだまだよく見受けられるのではと思います。

また、姑が家にいてくれるので助かることも多いですが、献立を子供と高齢に合わせたメニューを考えなけらばいけなかったり、病気の姑のケアもあったり、洗濯の量が多くなったりと核家族にはない苦労もあるのでプラマイゼロってところだと思います。

ワーキングマザーのタイムスケジュールというと、すごく睡眠時間が短かったり早朝4時に起きて家事をしたりということを想像される方も多いかもしれませんが、私は体力気力共に自信を持ってたいしてありません!

むしろ子供の頃から体は弱く、なんだったら人より多めに睡眠時間が必要だと自負しています。
以前神業のようなワーキングママのタイムスケジュールをみて見習ってみたことがありましたが、余裕がなくなり

あっけなく数日で撃沈しました、、、😭

そんなこんなで自分が続けられることを一番に、今のタイムスケジュールと働き方にしています。
続けられる許容量は個人個人違いますよね。
あの人ができるのに自分は、、、と悲観せず、こんな一例もあるとむしろほっとして欲しくて書きました。

そこまで頑張らなくてもなんとかなるものです。

なんとかならない場合は人だったりサービスだったり働き方だったり、何かしら妥協して続けられることを一番に変化していけば良いんじゃないかなぁと思います。

平日のタイムスケジュール

AM5:00 起床(週2、3回)
なんだやっぱり早起きしてるんじゃん!と突っ込まれる方がいるかもしれませんが、先に言っておきます。
私は子供と一緒に21時半に布団に入っているので、22時に寝たとしても7時間は寝ています。

さらに言うと5時に起きるのは週に2、3回なのでそれ以外は6時に起きています。
6時に起きる場合なんと8時間睡眠です!

寝すぎだよ!と突っ込まれるかもしれませんがこれが日々の体調や精神の安定に繋がっているのでこれは私にとって一番大切です👍

5時に起きる場合は、どうしても自分の時間が欲しい時がほとんどです。
読みたい本を読んだり、ブログを書いたり、録り溜めたテレビ番組をゆっくりみたりしています。

AM6:00〜6:45まで
・渋々起きる😂
・お風呂をスポンジでささっと簡単に洗う(ブラシと洗剤で綺麗に洗うのは週末のみ)
・洗濯物で乾いているものは畳んで片付ける
・室内に干してある洗濯物を外へ移動(雨の日はそのまま)
・昨夜沸かして作っておいたお茶と水を冷蔵庫に
・子供達と私の水筒作り
・化粧

家を建てる際に、マンションと同じように水回りは同じ階ですべて完結するように設計してもらいました。
お風呂を洗って洗面所からバスマットを持って、リビングからベランダに行ってそのまま干せる。
ベランダ側のリビングの窓には、室内側に洗濯の竿が取り付けてあります。
これで夜お風呂上がりリビングでテレビを見ながら洗濯が干せます。
朝起きたらハンドタオルやガーゼ、靴下など小さな洗濯物はたいてい乾いているのでそのまま畳んで洗濯かごへ。
残りの洗濯物をベランダに移動するだけなので洗濯のストレスが減らせています。
体調が良い日は姑が洗濯物を畳んでおいてくれます。

AM6:45〜7:00
・子供を起こす👦👦
・夫は子供達の服を持ってリビングへ
・朝食作り
・長男の学校の準備の確認
・夕飯用のご飯のセット
・夕飯で使用する食材を解凍しておく

基本的に姑は朝のタイムスケジュールが私たちとずれているので朝ごはんは後で食べています。
目玉焼きなんかを焼く時は姑の分を焼いておきますが、パンやご飯はさめてしまうので自分で用意してもらっています。
子供達はシリアル、パン、おにぎりなど食べたいものを聞きます。
夫はパンと目玉焼きかご飯と納豆のどっちかが多いです。簡単で15分で作れるもの。

AM7:00〜7:40
・朝食
・次男の保育園の連絡帳を書く
・夫が次男の服を着せる(基本的に自分で着てくれますが声がけなど)
・長男は自分で身支度
・私の身支度

AM7:45
・長男を小学校へ送り出す

AM7:45〜8:00
・私の荷物準備
・夫が出勤(ゴミ出しの日はゴミ出し)
・次男と私が登園と出勤準備

AM8:15〜9:15
・次男を保育園に送る
・仕事場まで電車で通勤

AM9:30〜PM16:00
・仕事

PM16:00〜17:30
・退社後次男の保育園お迎え(足りないものの買い物)
・家到着

PM17:30〜18:30
・保育園の後片付け
・洗濯取り込み片付ける
・お風呂セット
・夕飯作り

PM18:30〜19:30
・夕食
・食器を食洗機で洗う
・朝のお茶と水作り

PM19:30〜19:45
・宿題の確認
・学校のプリントの確認
・音読がある場合は音読を聞く

PM19:45〜20:20
・お風呂(私と子供)
・洗濯

長男は学童のある日は、学童で宿題はすべて終わらせておいてくれます。
学童のない日は友達と約束している場合は帰ってから宿題をしています、家にずっといた場合は音読以外明日の準備までを終わらせてくれています。
学校の宿題以外の家庭学習教材は学童のある日は学童内で、学童のない日は学校の宿題と一緒にやっておいてもらいますが、テニスなどの習い事のある日は基本学校の宿題のみにしています。
基本的に夕飯後に私が確認するので、夕飯までには長男のやることを終わらせる約束をしています。
学童のある日は学童へのお迎えがあるので20分くらい後ろに時間がずれますが、音読などの宿題もすべて終わっているのでお風呂に入る時間はいつも同じくらいです。
お風呂は長男がテニスや友達と遊んで汗だくの場合などは、ご飯前に先に1人で入ってもらいます。
洗濯を21時前に干し終わりたいので20時過ぎの頃洗濯機を回し始めます。
私と子供がリビングにいるうちに姑にお風呂に入ってもらいます。(何かあったら危ない為)

PM20:20〜20:45
・次男とドリルかお絵描きなどをする
・子供達アイス&ゲームタイム(21時すぎくらいまで)
・夫の帰りが早い場合は夫夕食(後片付けなどは夫にしてもらう)

PM20:45〜21:15
・リビングで洗濯干し
・食洗機の食器を片付ける
・子供達と歯磨き

PM21:15〜21:30
・布団で九九を聞く(歌だったり日によって変わる)
・子供達就寝
・私も就寝(子供達と同時に寝落ちが半分以上です)

ゴミの整理だったりは姑と夫にメインで担当してもらっています。
夫も姑も仕事の拘束時間が長かったり、病気で体調が悪かったりしていますが、協力できることはできるだけ何も言わなくても察してやってくれます。
ここ一番大事です。
たとえば夫は、自分の食べた食器は夜遅くても洗って拭いて食器棚に入れるまでしてくれます。
朝忙しいのでそれをしてもらうだけですごく助かります。
子供が小さい頃は学校の大量のプリントを分別したり、宿題を見たりする時間は必要ありませんでしたが、その分家事をしている間に勝手に遊んでくれないので大変でした。
そう言う場合は夕飯は豆腐と納豆のみとかひどい時はカップラーメンとか全然ありました。
とにかくすべて完璧にしようとしないことが大事だと思います。

これはしてはいけない!

特にこれだけはしてはいけないなと思ったことをまとめました。

・睡眠時間を削る
・すべて手作りにしようとする
・心に余裕のないスケジュールをたてる

睡眠時間を削る

もともと睡眠が少なくても平気な方は良いとして、私はたっぷり睡眠をとりたい派です。
そういった方は睡眠時間を削るのは危険です!

どうしても睡眠時間を削らなければいけない場合は、週に1、2回程度までにします。
どうしてかって?その生活は続けられないからです😇

私は7時間以下の睡眠が続くと頭がいたくなるので、どうしても自分の時間がもう一時間ほしいけどそれには6時間睡眠になってしまう場合は週に2回程度にしています。

独身の方と違って仕事が終わってベットにゴロンとはいきませんからね。
たいてい身体の方が先に限界がきて風邪をひきます。
家事をメインで回している人が風邪を引くといろいろ大変ですよね😱

すべて手作りにしようとする

料理はすべて手作りはあきらめましょう。
今はスーパーでも長期保存できるお惣菜がたくさんあります。

私はひじきや切り干し大根、煮豆なんかの副菜は買ってしまいます。
たまこんにゃくなんかも子供も高齢の姑も大好きなのであっためるだけで済むので助かります!

週末に煮物をつくり、週初めの方はそれを副菜に。
週の途中で買っておいた副菜を利用、それもない場合はサラダやお漬物を出します。

また、週の中盤でおでんなんかを多めにつくっておくと副菜の代わり(煮物のかわり)になります。
高齢の姑も夜遅く帰ってくることの多い夫も、おでんは体にやさしいのでお気に入りです。

市販のタレや下味のついた食材を買って焼くだけとかどんどん利用しましょう😊

買い出しが大変な方は、毎週必要な卵や牛乳、食パンなどを宅配で頼むのもおすすめです!

生協などでは、焼くだけあたためだけのお惣菜もたくさんありますよ!!

コープデリ

・カタログをみて注文書や電話にて注文可能
・週に一度の配達
・簡単に料理ができるミールキットあり
・栄養のバランスを考えた冷凍弁当や冷凍おかずあり

私の近所でも愛用されている方が多くいらっしゃいます。

車がなく買いだめが難しい方や、共働き家庭の方からの支持も多いみたいですね!

私も育児休暇中の頃お世話になりました。

オムツや牛乳など毎週必ず必要なものを頼んでおいたので、買い出しが少なくてすみ本当に助かりました!!

ネットから注文でいなくても、カタログから電話や注文書で注文ができるので、高齢の方でも安心して使用できますね!

コープデリ申込はこちら

パルシステム

配達エリア:東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、静岡、新潟

・カタログをみて注文書にて注文可能
・週に一度の配達
・簡単に料理ができるミールキットあり
・お得なおためしセットあり(※コロナにより一時休止中)

おすすめなのが「定番満足おためしセット」です。

たまご、ウインナー、ハム、たまごなどがお得なセットになっています。

まずはおためしセットで試してみてからお願いするか考えるのもよいですね!

パルシステム申込はこちら

らでぃっしゅぼーや

・カタログをみて注文書にて注文可能
・週に一度の配達
・簡単に料理ができるミールキットあり
・おいしい野菜が好評

野菜がおいしいことで有名ならでぃっしゅぼーや。

その他にも「おいしいパンの定期便」や「おまかせ旬野菜ボックス」などが人気です。

おまかせ旬野菜ボックスはおまかせながら、野菜の種類や量の変更などができるので、重たい野菜を買いに行く必要がなく毎週届けてくれるのが魅力的ですね!

らでぃっしゅぼーや申込はこちら

心に余裕のないスケジュールをたてる

先ほどとかぶりますが、朝方派か夜型派に分けた方が良いと思います。
夜作業される方は朝は早起きしない!
朝早起きする方は夜子供と寝る!
夜も遅くて朝も早い生活は続きません。というかいつか体を壊します。

特に20代の若いママは少し無理をしてもよいかもしれませんが、30代も後半になってくると本当に体がきつくなります。

頭痛、肩こり、腰痛、免疫力の低下、、、

あ、私かもと思った方は私と同じタイプだと思いますので無理は禁物ですよ!
自分の出来る範囲のちょっとの無理程度にとどめましょう。

お子さんが小さくて寝かしつけがある方は朝方にするのがおすすめです。
子供のあたたかさを感じて一緒に寝ちゃったほうが体にも心にも良いはず!!

私はまだ下の子が年中で一緒に寝ないと嫌がるので、夜は子供と一緒に9時半には寝ています。
子供達だけで寝られるようになれば、夜もう一時間時間が作れるのにとたまにもどかしくもなりますが、一緒に寝られるなんて一生で数年です。

2人合わせても10年程度。
今この時間を大切にしたいなぁと思います。

この心に余裕の持てるスケジュールにするには、私は正社員を辞めて派遣の短時間勤務に変更することで実現しました。

正社員でフルタイムを続けたかった気持ちもありましたが、家族の協力がどれくらい可能か、子供とのかかわりをどの程度自分がして納得できるかなどは個人個人で変わってくると思います。

ただ、最近は短時間勤務の正社員の求人や、在宅の求人も増えてきています。

子供達の成長や、姑の体調に合わせてこれからも柔軟に変えていければと思いますし、それには自分自身も日々向上していかなければいけないなぁと思っています。

 

子供の進路の予習として科学的な適職を読んだら自分のキャリア選択の参考になった

転職を複数回経験したワーママ(女性)におすすめの転職サイトと転職エージェントと派遣サイトを比較しました

 

仕事・転職・ワーママカテゴリの最新記事