3ヶ月に一度は子供を耳鼻科へ連れて行くと良いこと

3ヶ月に一度は子供を耳鼻科へ連れて行くと良いこと

次男が0歳で保育園に入ったばかりの頃、しょっちゅう中耳炎にかかっていました。
毎週耳鼻科に通っていた記憶があります。
それまでは長男はわりと身体が丈夫く、小児科以外の病院のお世話になることがあまりなかったのですが、この次男の耳鼻科通いを通して耳鼻科の良さを発見!
以来3ヶ月に1度ほど子供達を耳鼻科で耳掃除してもらいに通っています。

中耳炎とは

乳幼児(0〜2歳)の頃は菌に対する抵抗力も弱く、鼻をかむこともうまくできない為風邪をひいた際に鼻から耳へばい菌が入り感染をおこしてうみがたまり中耳炎になったりします。
痛みや熱が出ることもありますが、ピークは2、3日でおさまります。
しかし痛みがなくなっても、鼓膜の奥の膿はたくさんのこっているので聞こえがよくない状態です。
ゆっくり時間をかけて膿はぬけていきます。膿は鼻の奥へ抜けていくので鼻水が邪魔にならないように鼻水の吸引も大切です。
2歳を過ぎると免疫力がついていきますのでだんだん中耳炎にかからなくなってきます。
次男も2歳を過ぎた頃からだんだん中耳炎にかからなくなっていきました。
現在4歳ですがここ1年ほどかかった記憶はありません。
次男の場合は中耳炎になってもそこまで痛がらず不機嫌になるようなことも少なかったのですが、とにかく膿が耳からでてくるので週に2回は耳鼻科に行って耳と鼻を洗浄してもらっていました。
中耳炎の場合は抗生物質をきちんと飲み続けることが大切ですので、薬をのませるのに本当に苦労しました。
小さい頃から薬をちょっちゅう飲ませていたのでかわいそうでしたが、おかげで今では大抵の処方された薬は長男よりすんなり飲んでくれます。

しょっちゅう耳鼻科にかかっていた頃。
本人は元気そうでお兄ちゃんと仲良く仮面ライダーごっこをしていました。

 

耳鼻科通いの名残から、耳鼻科には3ヶ月に1度は耳の掃除に連れて行っています。
面倒に感じることもありますが、子供の耳掃除って難しいですよね。。。
耳の入り口は私も布巾で拭いてあげたり、子供用の綿棒で掃除してあげられますが奥はさすがに怖くてできません。。。
3ヶ月に1度、耳鼻科で耳垢をとってもらっていますが、結構な量が出てきます。
子供達はプールにも通わせているので外耳炎予防にも耳鼻科での耳掃除は効果的です。

外耳炎とは

湿気、あるいは水泳、シャワー、入浴、その他の水気の多い環境で耳の穴に異物が入ることで起こります。
綿棒での耳掃除のやりすぎ、耳の穴の切り傷やヘアスプレーや髪染め剤が耳の穴に入ってしまうことでも起こることがあります。
耳が膨れたりふさがったりしているような感じがすることもあります。透明で無臭な分泌物が出る場合もあります。

外耳炎の予防に効果的なこと
・水に触れた後は耳を乾かす
・水を耳に入れないようにする
・耳垢の衛生状態を適切に保つ

耳垢が溜まった状態でプールに入りいつまでも耳の中が耳垢で湿った状態でいるのはよくありませんね。
自己流の耳掃除をして子供の耳の中を傷つけるのも危険です。
耳鼻科で耳掃除だけって怒られないかな?とおもっている方もいらっしゃるかもしれませんが、3箇所ほどの耳鼻科で子供達の耳掃除をしていただきましたがどこの先生もとても親切でした。
子供の耳掃除をしたことないかも。。。
という方は是非一度耳鼻科でみていただくことをおすすめします!
長男はカサカサと勝手に落ちて行くタイプの耳垢でしたが、それでも3ヶ月に一度とってもらうとかなりの量の耳垢がでてきます!

耳鼻科、呼吸器内科の病院をかかりつけにしよう!

耳鼻科と呼吸器内科を専門としている病院も見かけますよね。
子供が小さい頃って風邪をひくと下記のような状態になったりしませんか?

・咳がとまらない
・ゼエゼエつらそう
・鼻水が大量にでるので吸引してもらいたい

我が家の次男は呼吸器が弱く、空気が冷たく乾燥したりするとすぐに咳を出します。
そんな時は小児科も良いですが、耳鼻科に行くと専用の器具で処置していただけます。
これから寒くなると小児科は特に混みますよね。。。
そんな時は呼吸器内科のある耳鼻科にいくのもおすすめです。
こちらも混んできますが。。。。
それでも冬の小児科よりは早く処置していただける印象があります!

 

乳児〜幼児カテゴリの最新記事