イヤイヤ期がひどかった次男に効いた対応(4パターン)

イヤイヤ期がひどかった次男に効いた対応(4パターン)

長男の生ぬるいイヤイヤ期

長男はイヤイヤ期がそれほどありませんでした。
強いて言うなら乗り物のついた服をやたら着たがるくらいです。
何でも自分でやりたがることは当然ありましたが何度も繰り返して永遠に終わらないなんてことはほとんどなかったように記憶しています。
そんなところも性格でしょうか。
どちらかというとおっとりとしていて協調性のあるタイプです。
ただ気に入った遊びは他の子がなにをしていようが没頭してやり続けます。
そのな長男のイヤイヤ期は特段困ることなく過ぎ気づけば5歳。
イヤイヤ期という時期はすぎていきました。

次男のイヤイヤ期がついに始まった!!

そして次男が誕生します。
次男が赤ちゃんの頃はとても育てやすい子でした。
人見知りもあまりなくよく寝る、よく笑う。なんて楽なんだろう。
乳児を育児中なのに割とちゃんと寝れる!!と感動しました。
そしてだんだんと次男の自我が芽生え始めます
おや、なかなかやんちゃなタイプだな。
お兄ちゃんがいるからしかたないよなぁ。
おいおい、これはなかなかすごいかも。
やばい!これ、かの噂のイヤイヤ期なんじゃ!?
だれか!たすけてなにこれdfkじゃ;kjふぁお;!!!!!
だんだん親に余裕がなくなってきます。
とくに次男は活発で突然のダッシュ、突然危ないところに登る
そして言葉も早かったのでなかなか口も達者です。
近所のお兄ちゃんたちのいうことをすぐ真似します。
テメーがやれ!なんて言われた時はものすごいショックでした!
そして当然ブチギレる沸点の低い私。。
とにかく次男は言うことを聞かない。
普通に諭す、泣き落とし、怒る。どれもダメ。
困り果てて保育園の園長に相談しました。
そして以下のことをしたら割とその対応が次男にはまったのかイヤイヤを回避できることが7割くらいになりました。

これとこれどっちにする?と本人に選ばせる。

これこれしなきゃとかこれしようよいうと嫌!!となるのでどちらをするか聞いて自分が選んで決めたかのように誘導する。
これはかなり使えました。
ただ3歳すぎると知恵がつくのでどっちも嫌とかになります。。。

大好きアピール!抱きしめて甘えさせまくる!!

お母さん大好きっ子に特に有効です!
うちの次男は無類の甘えん坊&ママっ子なので、実際これが一番ひどいイヤイヤ状態には効きました。
とにかく抱きしめてだいすきチュー!!
落ち着いて来た所で機嫌を伺いながらやってほしいことを誘ってみます。
めっちゃ媚びてる。。。。。笑

あえて無視する(ほっておく)

これは先生から教えてもらって先生でもやるのか!!と安心しました。
イヤイヤマックスの時は何を言っても逆上するので無視です。
結局これが一番早く落ち着くんだそうです。うちでも試しましたがそんな気がします。
構うともっともっととイヤイヤがアップします。
しばらく無視してこの状況が不安になってきたところで優しく声がけすると落ち着くことが多いです。

親のイライラが限界にきたら深呼吸して一度別の部屋に行く

こっちまでイライラして制御できなくなっては共倒れです。
10秒深呼吸もかなり私には効きました。いったん冷静になることが大切です。
それでも限界がきたら子供があぶなくないか確認し、自分がトイレや別室で数分でもひとりになります。これはトイレでやってみて結構効果よかったです。
とにかく親が一旦落ち着くことが大事です。

4歳をすぎて改善の兆しが。。。

そんなこんなでやりすごしてきた次男のイヤイヤも4歳を過ぎた頃格段に少なくなりました
こちらの意見に耳を傾け自分の意見をちゃんと言うようになりました。
これしたあとなら良いよというと分かったと理解してくれるようになりました。
まだまだしてくれないこともありますけどね。。。。
たとえばお風呂にはいった後ならアイス食べていいよという提案は受け入れてくれますが、もうそこの傷はなおっているから絆創膏はいらないよ。という提案は却下されます。
自分のアイスを食べたいという欲求を○○した後などの条件をつけたあと満たせるなら受け入れてくれますが絆創膏を貼らないという欲求すべてを却下するのを受け入れるのはまだなかなか難しいようです。
それでもかなりイヤイヤがうすれてきた感じがします。
4歳ってすごいですね!
しかし4歳になると適当な受け流しは許してくれません。
ちゃんと考えてひとつひとつに答えてあげないと納得してくれないのでこれはこれで大変ですね。


(言うことを聞かない次男。イヤイヤ絶好調です。)

 

乳児〜幼児カテゴリの最新記事