腹痛の原因
便秘がちのお子さんをお持ちの方は、子供用の浣腸を家に常備している方もいらっしゃいますよね。
うちは長男は便秘になったこともなく、腹痛を訴えたことも今までも思い当たりません。
食べ過ぎてお腹やばいは度々聞きますが😅
次男は偏食気味ではありますが、基本的にうんちはほぼ毎日でています。
ですが、うんちが出ていてもうまくガズが出せなかったり(ガス溜まり)するとお腹がはって痛くなります。
これで次男は以前家で大泣きして、原因が分からず急いて小児科に駆け込んだことがありました💦
とにかくまだちいさかったので、痛いしか言えません。
どんなふうに痛いだとか、どこが痛いだとか聞いても本人もパニックです。
私はその時長男の習い事に付き添っていて不在だったので、夫が小児科まで連れて行きましたがそれはもう大騒ぎだったそうです。
以下の症状の場合は、便秘やガス溜まりが原因の腹痛の可能性が高いと思います。
・熱や嘔吐がない
・食べ過ぎや冷たいものなどの飲み過ぎの疑いがない
・腹部(特に下腹部)が張っている
・体を伸ばすと痛がる
・腹部を触られると痛がる
・逆にお腹をぎゅっと押さえて欲しいと訴える
小児科の先生も、腹痛で診察した症状の上位が便秘やガス溜まりなんだそうです。
突然大泣きして腹痛を訴えられると、親も心配になりますよね。
我が家も初めはすごく心配してあわてましたが、熱や嘔吐がなく痛がる場所が右腹部(虫垂炎)などではない場合は、便秘かガス溜まりをまず疑うようになりました。
これまでに数回ありましたが、全て浣腸をして排便、ガスが出るとすぐに治りました。
突然夜痛がることがあるかもしれません。
現に次男はこの前就寝後に痛がりました。。。
家にも小児用の浣腸を常備しておくと安心ですよ!
サイズはこのくらいです。
浣腸の仕方
1、タオルなどを敷いて子供を横向きに寝かせます
2、ひざを抱える体制にします
3、そのまま差し込むと傷つく恐れがありますのでベビーローションなどをノズルに塗ります
4、息を吐いているタイミングで入れると楽に入ります
5、入れた後は少しお尻をつまみ閉じて様子をみます
6、その後オムツを履かせて様子をみましょう
月齢が大きくなると便意がきたことを教えてくれます😊
うちが常備している子供用浣腸はこちら
【第2類医薬品】イチジク浣腸10(10g×4)
7割の赤ちゃんが便秘を経験するという報告もあるように、赤ちゃんはまだ腸の働きが十分でないため便秘になりやすい傾向があります。
そんなママの困った!に応える便秘薬は、イチジク浣腸10。
※3カ月あるいは4カ月検診で発育・健康に問題がなければご使用できます。
使用量、1歳未満は半分です
イチジク浣腸10は薬を飲むことができない赤ちゃんにも使用できる便秘の薬。
臓器や筋力の未熟により、固くなってしまいがちなうんちを、直腸に刺激を与えることにより、排便を促します。
小学生以上のお子様はこちら
【第2類医薬品】イチジク浣腸20(20g×24)
ただし浣腸は癖になりやすいと言われていますので、なるべく使用することのないよう日々の生活習慣で気をつけるようにしています。
水分補給に気をつけて、食物繊維(野菜、キノコ、海藻、くだものなど)や乳酸菌(ヨーグルト、納豆など)を積極的にとらせるようにします。
次男は偏食気味のためこれがなかなか大変ですね。。。
便秘、ガス溜まり以外の腹痛に注意!
以下の症状がある場合は、すぐに小児科へ行ってください。
腸重積や虫垂炎、腸閉塞などの腸の病気と腸以外の臓器が原因の場合があります。
・顔色がわるくぐったりしている
・痛みがだんだん強くなっている
・腹痛が突然始まり嘔吐がある
・熱を伴っていて食欲がない
・男の子の場合は睾丸が赤く腫れぼったくなる
・火がついたように痛がり、落ち着いたかと思うとまた激しく泣く
感染性胃腸炎の場合
また嘔吐がある場合は、感染性の胃腸炎の可能性があります。
感染性胃腸炎はとにかくウイルスを外に出しきる(嘔吐や排便)まで治りません。。。
水分補給に気をつけながら様子をみます。
嘔吐物のついた服は、できるだけ捨てましょう。
下痢などの場合、オムツの処理にも丸めた後必ずビニール袋に密閉して破棄してください。
嘔吐物などが床にとびちった場合は、ベーパーで拭き取り後、塩素系消毒剤である次亜塩素酸ナトリウムによる消毒を行いましょう!
次亜塩素酸ナトリウムは、希釈して(薄めて)使用します。
市販されている家庭用塩素系漂白剤(ハイター、ブリーチなど)の濃度は約5%です。
嘔吐物や便がついた床を拭き取る時
1リットルの水に20mlの原液を加える
衣類やトイレの便座、ドアノブなどを拭き取る時
1リットルの水に4mlの原液を加える
ハイター 衣料用漂白剤 特大/2500ml
キッチンハイター 台所用漂白剤 特大サイズ 2500ml
我が家もかつて、長男のノロウイルスに家族中が感染し、ひどい目にあいました。
私は当時次男妊娠中、つわり時期と重なり本当につらかったです。。。。
嘔吐物の処理などの際に、使い捨て手袋とマスクもつけて処理してくださいね!
これで私はその後子供が胃腸炎になった時も感染せずにすみました!!
使いきり手袋
食品衛生法適合で調理にもお使いいただけます。
極薄タイプの手軽で便利な手袋です。
内側エンボス(凸凹)加工なので、ベタつきにくく、着脱がスムーズです。
左右両用タイプの手袋です。
大人と違って症状をしっかり伝えることがまだ難しいので、こちらがこどもの症状を読み取るのがなかなか大変です💦
特に便秘やガス溜まりはなりやすい子は定期的になることがありますので、一度便秘になった場合は念のために家に子供用浣腸を置いておくと安心です!
ヘルパンギーナや手足口病など夏の病気が落ち着いたと思ったら次はノロやRSウイルスの時期になります。。
我が家はノロもRSウイルスも経験済みです。。。どれも親がなると悲惨ですよね。。
看護する親が感染しないよう対策を今のうちからとっておきましょう!!