九九の覚え方は歌一択!
知り合いで、子供が九九をなかなか覚えてくれないという話を聞いて、私が迷わずおすすめしたのは寝る前に布団の中で九九の歌を一緒に歌う方法です。
なぜこの方法が良いかというと、私も寝る前兄の横でこの歌を聴いていたので幼稚園の頃には九九の歌が歌えたからです。
これは調べてみて後日知ったのですが、脳は午前中に最も活性化しますが暗記物などの場合は寝る前が効果的なんだそうです。
睡眠中は、その日覚えたものが無意識下で定着すると科学的に証明されているそうです!
今後子供たちはもちろんですが、自分でも記憶したいものを勉強するの時は就寝30分前に集中的に勉強しようと思いました。
そんな私も小学二年生になり、九九を学校で習うことになった時にようやく歌の意味をこのことか!と理解しました。
すでに全て言えて(歌えて)いたので九九の勉強もスムーズに習得することができて親(兄)に感謝しました。
というわけで、自分の経験上長男にも寝る前に一年生の終わり頃から九九の歌をきかせることに。
歌はもちろん私が聴いていたチャレンジの九九のうたです。
私も一緒に歌うことで子供達ものりのりでうたってくれます。
寝る前に必ず歌ってから寝るようになり、3ヶ月もすると二人ともかなり暗記して歌えるようになりました。
次男は私の子供の頃と同じく意味は理解していません。
彼がこの歌の意味を理解するのは3年先になりそうですね。
今でもたまに寝る前に聞かせるようにしています。
ちょっと間があいてしまっても結構次男も完璧に歌っていて驚きました。
睡眠前の九九の歌おすすめです!!
九九の意味を理解するのにお役立ちアイテム
長男にはお風呂に九九シートを貼って問題を出したりもしています。
でも驚いたのがこの九九のシートをみて数字の増え方が歌と同じだ!と次男が気づいたことです。
数字を見ながらお風呂でもたまに歌っています。
逆から読んでみたり、目を手で隠してクイズ形式にして遊んだりもしました。
お風呂の中だと、覚える勉強も遊び感覚で取り組んでくれるので助かりますね!
次男も遊んでいるのと同じ感覚で九九を楽しみながら覚えてくれましたが、逆にひらがなを嫌がってなかなか覚えてくれません、、😂
最近は長男より次男の家庭学習に悩むことの方が多くなってきました、、、
とりあえず寝る前にひらがなの絵本をみせようかなぁと検討しています!
あとは地道にうんこドリルをやるのみですかね🤣
うんこドリルの記事はこちら